入院・面会
病棟
| 病棟名 | 部屋番号 | 主な診療科 |
|---|---|---|
| 3B病棟(3階) | B-331~352号 | 地域包括ケア病棟 |
| 4A病棟(4階) | A-401~421・435~437・445~447・452号 | 内科・外科・整形外科・小児科・耳鼻咽喉科 |
入院の手続き
入院時に提出していただくもの
- マイナンバーカードまたは資格確認書
- 入院申請書(所定の用紙にご記入ください)
- 各種医療受給者証
- お薬手帳
入院時に必要な日用品
- タオル(2~3枚)
- バスタオル
- 下着類
- 洗面用具
- シャンプー・せっけん等
- ティッシュペーパー
- 電気シェーバー
- リハビリシューズ※
- ※スリッパは転倒するケースが多いのでおやめください。
- ※現金・貴重品・補聴器・眼鏡などは個人管理となります。床頭台セーフティボックスをご利用ください。
- ※その他、必要なものがある場合は看護師が説明いたします。
病衣について
患者さんのご希望により貸し出しております(1日55円)。
入院時に使用する物品の提供・レンタルサービス(入院セット)
男鹿みなと市民病院では、患者さんへのサービス向上とご家族の労力負担の軽減、院内での衛生管理の徹底を目的に、専門業者と協力した入院セットを導入しています。
緊急・予約にかかわらず、入院時に必要最小限の手荷物で済むよう、在院中に使用する紙おむつやタオル、日用品等を使用制限なく提供・レンタルするサービスです。ぜひご利用ください(病衣のみのご利用も可能です)。
詳しくはこちら(PDF/0.5MB)
食事について
当院では、患者さんに適した食事を適時適温にて提供しております。
食事時間は、朝食7:30、昼食12:00、夕食18:00となっております。
設備のご案内
| 設備 | 場所 |
|---|---|
| 公衆電話 | 1階(中央待合室横)・3階・4階(ラウンジ) |
| 郵便ポスト | 正面玄関前 |
| テレビ・冷蔵庫 | ベッドサイドに備え付け ※ご利用の際は3・4階ラウンジでプリペイドカードをお求めください。 |
| 洗濯機・乾燥機 | 3・4階 ※プリペイドカードをご利用できます。 |
| 乾燥室 | 3・4階 |
| 売店 | 1階(8:00~18:00 ※土日祝日は~13:00) |
| 食堂 | 1階(10:00~15:00 ※土日祝日は休業) |
個室・特別室の提供について
当院では、より快適な療養環境を提供できる個室・特別室をご用意しております。ご希望の方は看護師までお申し出ください。なお、病院の都合によりご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
| 病室 | 日額 |
|---|---|
| 特別室 | 5,500円 |
| 個室 | 3,300円 |
| 2床室 | 1,100円 |
付添いについて
当院は原則として付き添いの必要はありません。
ただし、病状によってはご家族に限り許可する場合がございます。なお、付添いをご希望の場合は寝具の貸出を行っております(有料)。
廊下の氏名表示について
安全配慮にて病室利用者名を表示しておりますが、ご希望の方は廊下氏名を表示しない事も可能です。病院職員へお声かけください。
面会について
面会を希望される方は、総合受付(1F)で面会申込書を記入・提出してください。
総合受付で「面会申込書」を記入・提出して「面会許可証」を受け取ってください。
「面会許可証」は面会終了時に総合受付に返却してください。
- 院内では必ず「面会許可証」を首から下げてください。
- 面会は1人の患者さんにつき、1日1回のみとします。
- 面会1回につき2名まで、20分程度でお願いします(面会許可証受取から返却まで)。
※2名を超える場合は、時間をずらして申請してください(先に申請した2名の面会終了後に申請)。 - 小学生以下の面会は禁止とさせていただきます。
緊急呼び出しや面談など担当医・病院職員がお呼びする場合はこの限りではありません。
面会時間
14:00~17:00(平日および土日祝も可 ※12/29~1/3除く)
注意とお願い
- 面会は入院時に本人およびご家族の許可が得られている方に限ります。
- 院内では、必ずマスクを着用してください。
- 体調の優れない方は、面会を許可できない場合があります。
- 面会中は他の患者様への配慮として、大声で話すことはご遠慮ください。
- 感染症の流行等により、面会の制限または中止をさせていただく場合があります。
- 急な検査や処置が入る場合、お待ちいただくことがあります。
- 食事管理の必要な患者様もいらっしゃいますので、飲食物の持ち込みは原則禁止とさせていただきます。
入院中の注意事項について
入院中は、他の患者さんも気持ちよく十分な療養生活が送れるよう、次のことにご注意ください。
- 当院は院内・玄関・駐車場含め敷地内禁煙となっており、ご協力をお願いいたします。
- 入院中の飲酒・喫煙は禁止とさせていただきます。
- ナイフ・ハサミなどの鋭利なもの、ライターなどの燃焼器具の持ち込みは禁止とさせていただきます。
- 外出・外泊は医師の許可が必要です。病院職員にお声かけください。
- 万一災害が発生した場合、病院職員の指示に従っていただきますようお願いいたします。非常階段の位置を各階マップでご確認ください。
- 院内でのいかなる暴力・暴言・セクシャルハラスメント等も一切許容いたしません。入院中の迷惑行為は、退院勧告をする事がございます。
- 感染対策のため、病室外ではマスクの着用をご協力願います。
- 故意または過失により、病院の器物や他人の器物を破損した場合は弁償していただく場合がございます。
- 退院時リストバンドはご本人もしくはご身内の方がお取り外しください。
医療費(入院費)の支払いについて
- 入院費は半月毎の請求となります。
- お支払いは、正面カウンター「会計」窓口でお願いします。
- 退院の際は、入院費の支払いを済ませ、看護師から退院後の説明を受けてからお帰りください。なお、入院料のお支払いに関すること、医療・福祉制度に関するご相談がありましたら、看護師にお話しください。
お支払いには現金またはクレジットカード(一括のみ)をご利用いただけます。