受付
時間
8:00~15:30
※診察は9:00から
診療日
月曜~金曜
休診日/土日祝日・年末年始
救急
外来
24時間/365日対応

薬剤科

薬剤科では、患者さん一人ひとりに最適な薬物治療を提供することを使命とし、他の医療スタッフと連携を図りながら、専門的な薬学的知識を活かして質の高い医療を提供できるよう業務に取り組んでいます。

業務紹介

一般調剤、注射薬調剤業務

医師から発行される処方せんに対し、お薬の使用方法や使用量に問題がないか、他の診療科からの処方薬や注射薬と飲み合わせが悪くないか、重複していないかなどをチェックし、疑問がある場合には医師に疑義照会したうえで、お薬を調剤しています。注射調剤業務は、注射処方箋に基づいて投与量、投与経路、投与速度、投与時間、相互作用、配合変化を確認した上で院内へ医薬品を払い出しています。また、院内すべての抗がん剤の無菌調製を行っています。

医薬品管理業務

院内で使用する医薬品の購入・保管・品質管理・供給を行います。適正な在庫管理を実施し、必要な患者さんに医薬品をすみやかに供給するよう努めています。

薬剤管理指導

患者さんにお薬の使い方や注意点を丁寧に説明し、安心して治療を受けていただけるよう支援しています。また、各種検査値などをもとにして、治療に使用する薬剤の適正使用を推進し、副作用や相互作用を未然に防ぐための確認を行っています。

外来化学療法室における薬剤管理指導

患者さんが安全かつ効果的に抗がん剤治療を受けられるように、抗がん剤や支持療法薬の服薬方法・副作用・注意点などを説明しています。また、医師が指示した化学療法レジメンについて、適切な内容であるかを薬学的に確認し、投与前には患者の体調や検査データを踏まえ投与量の最終確認を行っています。

製剤業務

現在市販されていないものの診断・治療において臨床上必要とされる薬剤がある場合などに、医師の依頼に基づいて「院内製剤」の調製を行っています。

医薬品情報管理(DI)業務

最新の医薬品情報の収集・分析を行い、治療に役立つ情報を医師・看護師などの病院スタッフや患者さんへ提供しています。また、医療スタッフからのお薬に関する質問へも対応しています。

チーム医療

多職種によるチーム医療に参加し、患者ケアの向上と最適化に取り組んでいます。

動画「自治体病院で働く病院薬剤師の紹介」
公益社団法人 全国自治体病院協議会

GO TO PAGE TOP